戻る - 参加 

「旅とワインと植物と」日記ページへようこそ!

 
2007/6/30 (Sat)
ル・ソレイユのランチです

またまた、山科台のル・ソレイユさんのランチに行ってきました。相変わらずのおいしさです。メニューはいつも変わらず、良い意味で感激です。今日は、オードブルは、私はいつもの卵のココットですが、奥様は、ズッキーニの花の詰め物(ファルシー)で、大変おいしかったです。先日、予約をキャンセルしており、そのお詫びを告げたのですが、又、深い親しみを感じた次第でした。時々、お邪魔のできる、かつ、メニューがしっかり残っていらっしゃる素晴らしい、感じの良いレストランのひとつになっています。
2007/6/30 (Sat)
今年もトマトです

今年最初のおいしいトマトを貰いに行ってきました。長井のイチゴ農園の嘉山さんです。毎年、大量に戴き、パスタやスープ用のためのトマトソース用に貰いに行ってきます。今年は天候に恵まれ、6月内で入手できました。スーパーのトマトとは全然違うおいしいトマトなので、当然、食用にも戴いています。青いトマトも頂き、これはこれで大変おいしかったです、青いトマトは、甘味は少ないけれど、トマト本来の味、酸味はさすがにおいしいでした。すぐ又、行かなくては、今年も、おいしいトマトがいただけそうです。
2007/6/29 (Fri)
天然の羽子板の羽根 ?

ある場所で見つけました。 鉢植えの花? 木? かな、道路側に日光浴? なのか、置いてありました。 写真では見えにくいのですが、(下に落ちている実? 花? で少しは判るかな? ) お正月の羽根つきで使う、羽子板の羽根のようでした。黒の丸い玉に 赤い羽根がついたような形です。 おもしろかったので、写真に撮ってみました。 わかりにくいかも !! 
2007/6/23 (Sat)
ユスラウメで一休み

鎌倉山にある、ユスラウメさんに寄って、遅いランチを戴いてきました。ランチタイムを過ぎていたのですが、お願いして、ランチのミートパイ セットを頼みました。味がさっぱりしたマッシュルームにミートで造られたパイが、大変美味しかったです。ここは、前から、しょっちゅう素通りしていて、気にはしていたのですが、知り合いから、おいしいよ、と言われて、今日、寄ってみました。外からはわからなかったのですが、こじんまりとした、可愛いお庭が、とても良かったので、いろいろと撮らしてもらいました。ホームページの方で、観れると思います。
2007/6/23 (Sat)
タントテンポ

また、葉山経由で鎌倉まで出かけて、みました。梅雨の合間の晴れ空の下に、でかけました。葉山経由でしたが、葉山では、夕飯のワインのおつまみにと、タントテンポに寄って、ハムやオリーブ、友人用にお店から電話して、塩漬けのケッバを、それに、この時間にもかかわらず、まだ、イタリアン風のおにぎりが残っていたので、それを入手しました。この後、鎌倉山目指して、出かけました。
2007/6/23 (Sat)
山モモ

先日見た、山モモの実が色づいて赤くなり始めたようです。この山モモは、ボダニカルアートの先生から、絵の題材用にと戴いた花、実? です。独特のひげの実に、赤やピンクが掛かり、可愛い姿を見せてくれました。奥さんは、沢山採ってジャムを作りたいらしいのですが、実の果肉が予想よりすごく少ない、と言う事に気づいたようで、大量の収集は無理だと判断し、あきらめたようです。それにしても、可愛い赤い実達です。四国や、近場では伊豆高原で、沢山見るのですが、この辺りでは貴重です。
2007/6/17 (Sun)
記念日に花を

私どもの?回目の記念日でした。赤いハイビスカスの花が、カードと共に、届きました。 今年も、この花をいかに長く咲かせるか、記念日を続けられるかと、頑張ることにしましょう。 ハイビスカスの花は他にも別の方から、いつも定期的に戴いているのですが、色鮮やかな南国の花が、次から次へと咲く様は楽しいものです。
2007/6/17 (Sun)
いたち川散歩

港南台の裏側から本郷台に向かって流れている小川ですが、ボランティアの方達の努力で、魅力有る素朴な景観を見せてくれていました。途中の流れの中では、コイも泳ぎ、散歩道も良く整備されており、何人もの散歩の人達に出会いました。この時期、咲いていた花の種類は少なかったのが、残念でした。が、途中で、めずらしく、山モモの大きな木があり、実が生っている姿に合えました。伊豆高原へ行くと、そこかしこで、お目にかかろのですが、こちらでは、なかなか見られませんです。まだ、山モモの実は、赤い色にはなっていませんでした。
2007/6/16 (Sat)
映画を観にでかけました

本牧のマイカルに映画を観に出かけてきました。「パイレーツオブカリビアン」ワールドエンド です。あいかわらず、ひょうきんなジョニーディッブでしたが、今回は出番が少なかったですね。今までの総集編と言う感じで、前回、前々回の物語が続いていました。あいかわらず、見る人をあきさせず。スピード感あふれた展開で、又、ところどころでのコメディならぬ、ウィットに富んだ展開は、やはり、おもしろかったです ね。終わった後も残って観てくださいとの事で、待ってみました、その後に----    この後は、映画を是非観てください。 (へへ!!)  .......
2007/6/14 (Thu)
横浜おおさんばし

天気も良かったので、みなとみらいに出かけました 映画でもと思ったのですが、あいにくと満員で、やめました。それではと、前から寄ろうと思っていた「おおさんばし」に行ってみました。下の駐車場も結構、混んでいましたが、奥の方に留めることができました。屋上からの360度の横浜のパノラマは圧巻でした。犬の散歩もOKと看板がでていました よ。ただし、糞の始末はしてくださいとの事。残念ながら、入港している船がありませんでした。かわりに、保安庁の船と氷川丸で我慢です。下の階のみやげ物店で、皮製品とボスターカード(知り合い用)も購入して帰りました。
2007/6/14 (Thu)
ハーブ園でかわいい小池に出会いました

良く整備された小さな可愛いい池でした。勝沼のハーブ園によりました。庭園内は、丁度、バラの花の時期でした。庭にちいさな、流れる小川とちいさな池が出来ていました。丁度、あやめか菖蒲かわかりませんが、きれいに咲いていました。 2、3羽の鴨が泳いでいました よ。
2007/6/14 (Thu)
柔らかい子犬の毛のような感触でした

ハーブ園に入った入り口近くに咲いていました。花は未だ咲き始めの状態でしたが、案内のお兄さんの勧めで、その葉を触らせてもらいました。葉を触ると小犬の毛を触った感じでフワフワとして、おもしろかったです よ。フォックステールとか、ラムズイヤー(ヒツジの耳)とかと よぶハーブだそうで、これからが見ごろ、さわり頃かと思います。他にも、ハーブよりは、今の季節の花が綺麗にさいていました。
2007/6/14 (Thu)
サクランボ狩り

山梨にサクランボ狩りに行ってきました。サクランボの生産者が密集した地域で、その内の一軒に訪れました。佐藤錦がビッシリと付いた桜の大木に、思わず感嘆しました。木の上の方の実がおいしいとの説明でしたが、簡単には手が届きません。ハシゴも掛けてあったのですが、まずは、質より量です、手身近なところに大粒のサクランボが沢山ありました。食べつくす勢いで始めたのですが、もう十分です。当分サクランボはいらない ? いいえ、そんな事はありませんです よ。また、行きたいですね。
2007/6/9 (Sat)
我が家のハーブが育っています

今年も育てています よ。 今年は、ローズマリーが特別に、参加しています。奥さんがボダニカルアートの先生から戴いたのですが、挿し木で根付きました。 先生は信用していないようですので、その育ち具合の報告を兼ねて、載せました。下の方に写っているのですが、料理にも、時々、少し使わせていただき、重宝しています。 バジルは、今年は早めに植えたので、花の蕾が着きだして、それを切ってはいたのですが、2代目を植えなくては、駄目なようです。 ルッコラは、何回目かの種植えで、今日も少し間引きをしたものを夕食で戴きました。 狭いプランターですが、秋には。バジルがイタリアンパセリに変わる予定です。
2007/6/9 (Sat)
紫式部のような花

大きな株のこの花が、だいぶ前から咲き出しました。去年の秋に見た時は、たしか紫式部のような紫色の実をたくさんつけていました。気になるので図鑑で調べてみました。どうやら、花の名前は違うようで、6〜7月に咲く、コムラサキと言う花のようでした。ちいさな沢山の花をつけて、にぎやかに、でも、日陰で咲いていました。
2007/6/3 (Sun)
かわいい陶器のおさらでした

家から数分の所にあるケーキ屋・瑠璃庵さんが、開店からn周年とかで、ケーキが格安で、さっそく、購入しにでかけました。また、お店の前では、近くの陶芸家さんの作品の、陶器類がテント張りの下で、展示販売されていました。中にも、かわいいデザインのお皿達が出ていて、何点か、将来のため ? か判りませんが、購入となりました。
2007/6/3 (Sun)
半年に一回の事

半年振りに、又、黄色の車体のREPAIR HOUSE が、COOPの前にやって来てました。クツやカサの修理、キーの作成などをしてくれます。車内では、受付に女性と、奥ではマスターが修理作業などをしていました。我が家の包丁も、早速、2本ほど磨ぎをお願いし、2時間位で、切れ抜群となって、少し、小さくなって、返ってきました。再三、「切れ易いので注意してください」といわれました。少しのミスでも、その切れやすさで、切り傷を起こすので、気をつけることにしましょう。
2007/6/2 (Sat)
白いアジサイの花

入り口の横には、幾本かのアジサイの花が咲き始めていました。その中で、白い花のアジサイが気にいり、撮ってみました。綺麗な白い色の花を咲かせ始めておりました。まだ、それほど大きい木には、なってはいないのですが、腰くらいの大きさの花ですが、元気な花を見せてくれていました。満開にはまだまだ先だとは思いますが、時々、注意して見てみます よ。
2007/6/2 (Sat)
プレドールにおじゃましました

葉山のおいしいパン屋さんが、文庫に出店しており、久し振りに寄りました。このお店ではお食事もできます。この日もお食事での、順番を待っていらっしゃる方達が、外のベンチにいらっしゃいました。さて、今回は、奥さんの九州の親しい方へ、ここのパン類を送りたいとの事で、立ち寄り、いろんな種類を選んでみました。イタリアンな食材を一杯使った、パンが多く、どれもとてもおいしく、もちろん、自家用にも購入したのですが、タイミングが悪く狙いの物がなかったのは残念でしたが、ほかのいろんな、お気に入りの物をお送りしました。
2007/5/27 (Sun)
満開のバラに合いに(1/2)

大船にバラを見に出かけてみました。時期的には、見頃は過ぎていたのですが、満開に近い状態ではあったようです。一斉に咲いた状態のバラ達は、大きな木や大輪のバラが素晴らしく、見事な様子を見せていました。一面の数々のバラの色はもちろん、圧倒的な景観に見とれてきました。ホームページの方に、この日の画像を載せたいと思っています。
2007/5/27 (Sun)
満開のバラ園に出かけました(2/2)

知っていますか ? 現代のバラは、日本のノイバラや中国のコウシンバラなどを親として、主として、ヨーロッパで長い年月をかけて、改良されたものだそうです。ちなみに、バラの花の見ごろは、5月一杯、7月上旬、10月中旬〜11月中旬の年3回だそうです。
2007/5/26 (Sat)
キンケイギクに関わった一日

昨日、奥さんがボダニカルアートの教室の帰りに戴いたとかで、玄関にこの花が飾ってありました。キンケイギク、漢字で、金鶏菊(アメリカ原産のコレオプシスとか)と言うそうです。今日は、クリーニング屋へ行きながら、ついでに、その先まで散策としました。例によって、いろんな花が咲いているのが気になり、画像を撮りながらの散歩でした。駐車場に、この花が大量に咲いている所にでました、そこの持ち主と思われる奥様でしたが、花の手入れをされているのに出会いました。思わず声をかけた所、話がはずみ、生えていた幼苗をいただける事になり、7〜8本程もの苗を戴いて、帰りました。別の場所でも、そっくりな花ですが、花びらの形が、筒状からなっており、遠目から見た限りでは、そっくりですが、違う事に気がついたのですが、同じキンケイギクだろうと、勝手に決めて帰ってきました。  終わり。
2007/5/26 (Sat)
8周年記念のケーキ屋さん

少し気にしていたスゥィーツ屋さん、隣はイタリアンのお店です。パティスリー・ミルリトンさんで、お隣さんには、良く行ってたのですが、いつも気にはしながら、そのまま帰宅となっていました、周辺の散歩の帰りに寄ってみました。昨日から、3日間記念セールをしていて、せっかくなのでと、ケーキなどを購入しました。夕方の、おやつタイムにおいしく戴きました。正式には、Patisserie MIRLITON さんです。
2007/5/26 (Sat)
じゃがいもの花

住宅街の真ん中で、ある幼稚園の道路側のスペースにたくさんの花が咲いていました。葉を良くみたら、じゃがいもの花 ?  久し振りにお目にかかりました。園児たちが、植えたのでしょう、立派に育った葉の間から、あちらこちらから、可愛い花達が咲いていました。けっこう、たくさんなので、見とれてしまいました。
2007/5/21 (Mon)
ユーベがセリエA復帰決定

セリエBでの戦いを余儀なくされていた、ユベントスが19日のアレッツオ戦で、デルピエロの2得点など、5-1で圧勝し、セリエAへの自動昇格を決めてくれました。 今期、不正騒動からBに降格、さらには、勝ち点がマイナス9からのスタートと厳しかったが、主力も一部残り、1年での帰り咲きを、果たしてくれました。 来シーズンのセリエAでの活躍が、今から楽しみです。 この日のメンバーは、 GKはブッフォン DFはゼビナ->ビリンデッリ、ブームソン->コバチ、キエッリーニ、バルサレッティ MFはマルキオンニ->バッラディーノ、マルキジオ、ザネッティ、ネドベド FWはデルピエロ、トレセゲ この日、ゴールを入れたのは、デルピエロ(2点)、キエッリーニ(2点)、トレゼゲでした。
2007/5/19 (Sat)
感激、パニッシィの白ワインがもらえました

馬車道にあるイタリアワインを多数揃えている、(いつものお店ですが)に寄ってみました。オリーブとサンジミニャーノが欲しくて、寄ったのでしたが、たまたま、整理中とかで置いてありました。目にしたことが無い、サンジミニャーノを見つけ、教えていただきました。一般には、販売しないとの事で、さらには、熟成物もあるとの事で、見せてもらいましたが、譲ってくれるかと聞いたところ、OKとの事、ラッキーにも2種類とも戴けることになりました。サンジミニャーノの2005年と、イル・ビアンコ・ディ・ジアンニの2000年を入手できました。今日はついていました。
2007/5/19 (Sat)
ALESSIのワイングラス

イタリア アレッシイ社のユニークなデザインの製品を、専門に扱っているお店を見つけて、入ってみました。どれもあいかわらず、おもしろいデザインで楽しい物でした。そのお店で勧められた、おもしろい形の赤ワイン用のグラスが、手に持ち易く、持つところが人型で、ガラスも良いものだったので、2本セットを買ってしまいました。遊び感覚で、ワインを飲めそうなので、早速、今晩使用してみます。
2007/5/19 (Sat)
チビの箱根ウツギの花

うまく環境が合ったのか、何度も鉢植えに挑戦していたのですが、今年知り合いから、再度、挿し木で育てた苗を頂き、ベランダで育ててみました。最近の陽気のおかげで、小さなかわいい花を、咲かせてくれました。木は未だミニで、花も数えるほどですが、元気に花を咲かせています。花の色も白、紫、ピンクと変わりながら、元気なので、大事にしてあげたいと思います。
2007/5/18 (Fri)
ご存知ですかブラシノキを

道路沿いに5、6本の結構大きくなったこの木が、真っ赤な花をつけて咲き誇っていました。ブラシのような筒状の花房を、たくさん見せてくれていました。花が咲くまでは、ただの木だとばかり思っていたので、たくさんの花をつけた木々達を見て、びっくりしました。いつも通る道の反対側にあるので、気づかなかったのですが、我が家の奥さんが先に見つけて、教えてもらった次第です。まだ暫くは、咲いていそうです よ。
2007/5/18 (Fri)
たまにはチョコレートでも

少し前でしたか、同じメーカーのカカオ95?%なるチョコレートを購入し、食べてみました。甘味は一切なし。ただ、カカオのほろ苦さが口一杯に広がりました。もう、十分でした。そこで、今回は大分甘さを加えたものを、買ってしまいました。これならば、楽しんで食べれそう。まあ、良い経験でした。負け惜しみではなく、アドバイスです「一度は、味わうとおもしろい」です よ。
2007/5/18 (Fri)
ハンカチノキ??

伊豆高原のとある場所で見つけました。多分、ハトノキ(ハンカチノキ、オオギリなどの別名)かな ? 白いハンカチが垂れ下がるように咲いていました。大木には、なっていなかったのですが、花の形がおもしろかったので、しばらく、観察していました。時々、見によろうかな ?
2007/5/13 (Sun)
TSUNO WINE MIYAZAKI

いま噂の宮崎県の都農ワインから、キャンベル・アーリーのスパークリングやシャルドネ・アンウッデッドの白を入手できました。今回は、シャルドネ・エスコートとアンフィルタードが残念ながら、在庫切れとのことで、入手はできませんでした。到着したばかりなので、しばらく落ち着かせてから、味わうことにします。国産ながら、評価の上がっているワイナリーなので、楽しみです。
2007/5/13 (Sun)
クレイドルのランチ

元町の裏通りにあるクレイドルに、ランチをいただきに寄りました。ワンプレートのランチで、メインが、お野菜か魚で、一皿づつとりました。空豆のスープとお野菜のキリッシュが付いて、コーヒーまでです。一皿に盛られたもので、結構、おいしくいただきました。元町へは、ユニオンでの買い物、さらに、カリフォルニアワインを入手と、籐のバッグを入手しに、また、ウチキでパンを買って、お供がてらのお出かけでした。
2007/5/12 (Sat)
花しょうぶ かな

出口に一群の 花しょうぶ かとおもうのですが、他の花達と争うように、咲き競っていました。随分と色が鮮やかでしたので、気にしていたのですが、今日、やっとデジカメ片手に出かけたついでに、画像確保しました。「初夏の花達」にも少し載せました。
2007/5/12 (Sat)
スズラン?が咲いてました

初夏とゆうよりは、もう真夏の気温で、暑くなりました。入り口からは大分離れてましたので、気がつかなかったのですが、たまたま通りかかり、見つけました。スズランの花達の一群が、可愛い花を開いていました。原野に咲くあの花とは違うのですが、白くて小さな花が次々と咲き出していました。「初夏の花達」の方でも、何枚か、その姿を載せました。
2007/5/11 (Fri)
Pastelのスウィーツ

Pastelが出店されているとの事で、寄ってみました。実は、我が奥様のメールからの指令でした。季節限定のお抹茶プリンと、イチゴとサクランボの各ショートケーキ、少し大きめのショートケーキでしたが、購入しました。この店は品数が限定されていましたが、結構、お客さんが来ていました。お味は、大満足でした。
2007/5/11 (Fri)
ドメーヌを飲んで

ブルゴーニュの白、ヴーヴレ・キュヴェ・トラディション、2001年物です。 20年以上の熟成にも耐える素晴らしい白です。ゆっくり味わうことにして、セラーに寝かしておいたのですが、待ちきれず、1本目を開けてしまいました。若干甘口で、食膳酒でも、単独でもおいしいワインでした。今回は、夕食と一緒に飲みました。残りは、もう少し熟成させた上で、変わりゆく美味しさを味わうことにします。
2007/5/5 (Sat)
イタリアンパセリの花が咲き出しました

年を越したイタリアンパセリが、急に大きくなり、さらに、伸びてから、蕾を持って、暫くはそのまま、じらされていたのですが、ここの処の暑さのせいか、花がやっと開き始めました。あちらこちらに広がった、枝の先の花が、咲き始めてくれました。
2007/5/5 (Sat)
山形産ワインをいただいて

山形の酒井ワイン・2003「樽熟成」の限定品とかで、ラベルも見ごたえの有る赤ワインをいただきました。 .....何か、物々交換を経て、手に入ったような感じも、なくはないのですが ?。  マスカットベリA種とブラッククイーン種から、熟成したワインだそうです。国産品では、過去、なかなか、思ったようなものに出会えないのですが、評判のワイナリーのワインなので、期待しながら、でも、もう少し、ワインを落ち着かせてから、飲みたいと思います。
2007/5/5 (Sat)
ルッコラの花も咲きました

今年、初めて種を播いたのですが、2週間程で、葉を収穫して、そのままにしておいた所、白い小さな可愛い花達が、咲いてくれました。しっかり、その姿をデジカメに残しておくことにしました。しばらくしたら、残りの袋のルッコラの種を、今度は、成長の早さを計算して、何度かに分けて、播くことにします。
2007/5/5 (Sat)
レモンの花

冬を越し、初夏の、大分暑くなってきたこの時期に、ようやく、レモンの白い花達も、咲き出しました。去年は、レモンの実が、引越しの際にあらかた落下し、2個しか収穫ができなかったのですが、今年は、期待できるのかな ? レモンには、頑張ってもらうことにします。
2007年5月2日 (水)
初夏に見た良く整ったお庭でした

あるお宅の前庭に咲く、大株なラベンダーを中心にした、良く手入れされたお庭を拝見しました。昨年の暮れにも見たのですが、その時は、花はぽちぽちでした。今回、花が真っ盛りの、良く、整った状態を見るのは、初めてでしたので、画像を何枚か撮らしてもらいました。   ホームベージの方にも、載せたいと思います。
2007年5月2日 (水)
シェ・リュイのフロマージュ

久し振りに シェ・リュイのスィーツにお目にかかりました。チーズのプリンといったらよいのか、フランボワーズのフロマージュ達が、夜も随分と遅い時間でしたが、まだ、わずかでしたが、ありました。甘さ控えめの、おいしさに、ついつい買ってしまいます。今夜も数個ですが、箱につめていただき、帰りました。
2007年4月28日 (土)
四国からの贈り物

今年も送っていただきました。四国では、「小夏」とよんでいるようですが、ニューサマーオレンジの一種だと思います。先日、伊豆高原で現地の物を食べたのですが、やはり、甘さとすっきりした酸味において、格段のちがいがあるようです。さっそく、いただきたいと思います。一緒についていた説明書によると、皮をむいた後、お塩を軽く振りかけて食べると、おいしいと書いてありました。やってみる事にします。
2007年4月27日 (金)
久し振りの映画です

本牧で映画「ラブソングができるまで」を観てしまいました。元ポップスター役のヒューグラントが軽快で、ずいぶん頑張っていました ね。ドリューバリモアがかわいかったです よ。人気絶頂の(アジアンかぶれの)歌姫からの依頼で、ラブソングを作ることになり、喧嘩をしたり、ラストには、仲直りと、結構、感動もしました。現役の、どさまわりのボップス歌手役で、時々腰振りダンスを披露したり、腰をおさえて引き上げる中年のオジサン役は、好感でした。ストーリーは、単純で、さらっと、笑いの内に終わってしまって、少し、残念かな ? 全体的には良かったです よ。
2007年4月22日 (日)
オリーブの会

ボダニカルアートの展覧会を見に行ってきました。オリーブの会の第二回目とのことでした。会員みなさんの力作が飾られており、一つ一つじっくりと、短時間ではありましたが、見させていただきました。その後、展覧会終了との事で、申し訳程度の後片付けのお手伝いを、させてもらいました。初めての経験でもあり、楽しく、なまいきにも、参加させてもらった気分になりました。ありがとうございました。
2007年4月19日 (木)
ビワに出会いました

早くも、今年のビワに出会いました。 2ケ所の生産地品で、少しですが、姿、大きさに違いがみられます。やっぱり、今年の暖かさのせいなのか、例年に比べて、随分と早い出現です。まだ、少し硬かったのですが、早速、食べてみました。久方ぶりのビワの味に満足でした。早くも初夏の香りが始まって、春は過ぎていきつつあるようです・・・・
2007年4月18日 (水)
キュヴェ・ファミーユ(家族のワイン)です

業者さんよりのメールで、分けてもらえました。このワインは生産者が100年以上の古木から、ご自分達のために作られていて、インポーターさんが、10年もの間お願いしつづけて、ようやく、分けてもらえたそうです。ワインの名前も家族のワイン(シャトー・リオナ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・キュヴェ・ファミーユ)2001年です。私には宝物になるかも、暫く落ち着かせてから、飲みたいとおもいます。
2007年4月14日 (土)
タントテンポでヘーゼルナッツを

葉山のタントテンポに寄りました。いつも、ヘーゼルナッツが試食用にあちこちに置いてありますが、殻を割った状態で出ていたので、早速、もらってきました。帰りの車の中で食べ始めてしまいました。歯に残るのが難ですが、塩気のきいたおいしいナッツでした。今日は、いつものように、長井に、今シーズン最後かもしれないイチゴを、連絡してから、知人の分と併せて、もらいに行きました。帰りの車は、イチゴの匂いで、すごい事になっていました。葉山でパンと、国際村で地元の野菜を、手にいれる事ができました。
2007年4月8日 (日)
函南の丹那・オラッチェで一休み

函南の丹那にある酪農王国・オラッチェに寄ってきました。山の中の盆地にありました。周辺は農地や牧場のようでした。施設の中では、アイスクリームを食べましたが、濃い味とミルクの強い味に満足しました。ついでにお子様用なのでしょうか、子ヤギや子馬にも会ってきました。
2007年4月8日 (日)
伊豆の稲取で朝市と吊るし雛を見学

午前中に伊豆の稲取に、朝市と、まだ開催中の吊るし雛の会場に、出かけてきました。朝市の会場は薄暗かったのですが、いろいろな物が出ていて、面白かったでした。港の奥の方に常設の場所で、吊るし雛を展示してあるとの事で、市営の駐車場に車をおいて、きれいなお雛様たちを見学させて頂きました。
2007年4月8日 (日)
伊豆高原の門脇灯台と吊り橋を散歩しました

以前にも子供を連れて来た事があったのですが、大分、変わっていました。こちらで、時間が空いたので、ピクニカルコースを歩いて、門脇灯台とその奥にある、吊り橋まで行ってきました。海はきれいでした よ。
2007年4月8日 (日)
吊橋でワンちゃんと会いました

吊り橋のところで、一休み中のワンちゃんに出会いました。 8才のメスで、ゴールデンでしたが、おとなしく、人見知りのしない可愛いワンちゃんでした。近くのイタリアン・レストランのワンちゃんとの事でした。しばらくの間、ワンちゃんを触らせて頂き、また、周辺の新しいレストランなどの情報も、ついでに教えていただきました。
2007年4月8日 (日)
ティアラに宿泊、ワインで感激

伊豆高原のソムリエの宿、ティアラさんに、また、今回も泊めていただきました。イタリアンな食事にも満足ですが、今回は、ワインについては、シェフにお任せして、2晩のワイン付けとなりました。初日は、夜中に、コーヒーをお願いした時、ワインもいただく事になり、チーズの盛り合わせと共に、1本目のワインを予定外に、飲んでしまいました。翌日は、「いろいろと飲み比べましょう」との事で、前夜に抜栓して頂いた、同じ条件での他のワインとの飲み比べとなり、我々の好みを再認識したところでした。
2007年4月8日 (日)
高橋京子美術館のボダニカルアートに触れて

ボダニカルアートの美術館ですが、高橋京子(みやこ)さんの、アトリエを兼ねている建物を、お訪づれました。折から、生徒さんたちが勉強の最中で、その様子も見せていただけました。手より、口の方が進んでいたようです が。最近の作品を見てきました。
2007年4月8日 (日)
二本松で和食でした

伊豆高原で、和食を食べに、二本松に寄りました。キンメの姿煮は、圧巻ですが、大変においしいです よ。その他に、刺身定食も取り、もうお腹一杯です。満足。
2007年4月8日 (日)
桜の里を散歩しました

伊豆高原の大室山の麓に広がっている桜の里に、夕方でしたが、行ってみました。昼間は、かなり賑わっていたようで、観光客が一部残って、韓国語なんかも飛び交っていました。桜は、大体が終わっているのですが、所々に、遅咲きの赤系統のしだれ桜が、きれいな花を見せて、咲いていました。地面の緑と大室山の斜面の姿が、印象的な場所です。
2007年4月8日 (日)
ジュピターで昼食を摂りました

伊豆高原にあるジュピターさんに、また、お邪魔をして、早目のお昼を頂きました。いつもながら、すぐに、お客さんで満員になっていました。私は、いつもながらの、シーフード・ピラフとコーヒーですが、奥さんは、ゴルゴンゾーラのピッツァとコーヒーを注文していました。しゃれた雰囲気のお店で、昔からの気安さもあり、ほっとできる場所になっています。
2007年4月8日 (日)
伊東のマリンタウンで一休み

伊東を通過の途中で、一休みに寄り道しました。いつの頃からか、道の駅・マリンタウンの表示に変わっていました。中にある、みやげ物店をひととうり覗いて、裏に広がるヨットハーバーを見ながら、一休みしました。デジカメで、始めてのマリンタウン内の撮影を、してきました。
2007年4月8日 (日)
ピクシーでアフタヌーンティーを

伊豆高原に到着初日のお昼は、このピクシーさんのアフタヌーン・ティーのセットで始まりました。周囲の花々も、数多く咲いて、中庭も楽しいレイアウトで形造られています。紅茶も、数多くの種類の中から選び、しばし、長居となりました。ワンちゃん連れの、若いペアーのお客さんが、中庭の席でくつろいでいました。

1